
宮崎地裁延岡支部岸田二郎裁判官の違法行為を追及する!
岸田二郎裁判官は確信犯である! 9月29日、私は、宮崎県民オンブズマン県北支部所長として、宮崎地裁延岡支部を訪れ、岸田二郎裁判官宛「質...
岸田二郎裁判官は確信犯である! 9月29日、私は、宮崎県民オンブズマン県北支部所長として、宮崎地裁延岡支部を訪れ、岸田二郎裁判官宛「質...
詐欺の常套手段「すり替え」 いわゆる騙しのテクニックの中に「すり替え」という常套手段がある。私の経験では、よく見かける弁護士の文章に...
詐欺は現代日本の不可欠なツール この裁判が始まった当初は、皆さんと同じように、私もまだ、この国に結構幻想を抱いていた。日本人は、真面...
一般社会通念としての詐欺 われわれが、日常会話で詐欺にあったと言う時、刑法の詐欺ではなく、騙されて物や金を取られたり、大変な労苦を強...
八百長の正体現る 辰工務店リマーク裁判の第1審は、完璧な八百長で、歴史に残るインチキ判決だった。裁判という名前がついていただけで、実...
お見事 今年は、日大アメフト悪質タックル、ボクシング連盟奈良判定、東京医科大不正入試判定など、不公平かつ悪質、ハレンチな、次元の低い、つま...
本人主尋問内容 裁判経験者はおおよそ理解していると思うが、まず、本人主尋問というのは、通常は、自分が依頼した弁護士が、自分の主張の正当性を...
控訴理由書 平成30年9月20日付で「控訴理由書」を提出した。 要するに、第8話までの掲載記事をまとめて、30ページに渡り、第1から9まで...
辰工務店代理人弁護士、降板する! 先週末、福岡高等裁判所宮崎支部書記官から電話があり、突然「辰工務店に代理人がついていない。」ことを聞かさ...
これが裁判官の文章? インチキ判決については、第4話で要素分析によって客観的な立証を紹介した。 この要素分析を基に、次のステップは、論理構...